2011年12月8日 (木)
出てきました どれも美味しそうな日本酒ばかりです 中でもオススメは山口県の『雁木(がんぎ)』です。独特な味わいの中でも、し...
出てきました どれも美味しそうな日本酒ばかりです 中でもオススメは山口県の『雁木(がんぎ)』です。独特な味わいの中でも、しっかりと純米酒の味して、搾りたてなので若々しいです今しか飲めない『雁木を』是非ご注文下さい あと、今日からまた『女将さんのポテ...
2011年12月5日 (月)
うちには柚子の木が一本あります 両親の話では今住んでいる家に引っ越して来たときの記念に祖父が植えたそうです 自分は今の家で...
うちには柚子の木が一本あります 両親の話では今住んでいる家に引っ越して来たときの記念に祖父が植えたそうです 自分は今の家で産まれたので、自分より柚子の方が年上です。先輩です。 毎年今の時期に家族三人で実を採ります。写真の倍は収穫しました ...
2011年12月1日 (木)
おでん大根を唐揚げにしてみました それだけだとインパクトがあまりないので、醤油パウダーをかけて、ヘルシーな揚げ物『大根の唐揚げ』が最近お客様...
おでん大根を唐揚げにしてみました それだけだとインパクトがあまりないので、醤油パウダーをかけて、ヘルシーな揚げ物『大根の唐揚げ』が最近お客様から凄く評判がいいです ぜひお越しの際はご注文してみて下さいm(__)m 今日は寒いですが、皆様...
2011年11月22日 (火)
今日から日本酒のメニューがまたまた変わります。 最近夜は寒くなってきたのでお燗のご注文が増えてきました 冷やで飲むとイマイ...
今日から日本酒のメニューがまたまた変わります。 最近夜は寒くなってきたのでお燗のご注文が増えてきました 冷やで飲むとイマイチなのですが、お燗にすると凄く美味しい『燗専用』の日本酒を何種類かご用意致しております お燗とやきとりと煮込みでちょっと一杯飲みに来ていただけ...
2011年11月15日 (火)
今日から濃くて辛い、略して『コイカラな日本酒』が多数ございます 個人的に大好きな味わいな日本酒ばかりです ...
今日から濃くて辛い、略して『コイカラな日本酒』が多数ございます 個人的に大好きな味わいな日本酒ばかりです 十四代、獺祭、天明等の綺麗な味わいの日本酒もございます ...
2011年11月14日 (月)
今日から料理のメニューが秋満載のメニューになりました。 中でもオススメは『とり井のきりたんぽ鍋』です。お一人様〜ご注文お受け致します &n...
今日から料理のメニューが秋満載のメニューになりました。 中でもオススメは『とり井のきりたんぽ鍋』です。お一人様〜ご注文お受け致します 秋田県出身の常連のお客様に試食して頂いて、試行錯誤してようやくメニューにする事が出来ました きりたんぽ鍋は雑炊いらずの鍋です。お腹も満たされ、暖ま...
2011年11月13日 (日)
生牡蠣が入荷しました。写真のは三重県産です。 生牡蠣が市場に出てくると、冬がやって来たな〜と自分は感じます。 明日からメニューを変える為、...
生牡蠣が入荷しました。写真のは三重県産です。 生牡蠣が市場に出てくると、冬がやって来たな〜と自分は感じます。 明日からメニューを変える為、本日だけ『裏メニュー』とさせていただきます 明日からはちゃんとメニューに載せます ...
2011年11月8日 (火)
日本酒のメニューが今日から大幅に変わりました。 今回はマニアックなラインナップではなく、有名な銘柄がたくさんございます 冷おろし、秋上がり...
日本酒のメニューが今日から大幅に変わりました。 今回はマニアックなラインナップではなく、有名な銘柄がたくさんございます 冷おろし、秋上がりや新酒などなど口開けの季節の日本酒を是非 中でも個人的にオススメなのが石川県の『遊穂』ですいつも行かない酒屋さんでしか売っていないので、思わず...
2011年11月5日 (土)
新メニューその名も『栗の天ぷら』です 先日知り合いのお店へ行って、栗の天ぷらがあり、食べてみたら美味しく、珍しかったので、自分なりに試行錯誤...
新メニューその名も『栗の天ぷら』です 先日知り合いのお店へ行って、栗の天ぷらがあり、食べてみたら美味しく、珍しかったので、自分なりに試行錯誤してようやく完成しました 少し甘く煮た栗を天ぷら衣で揚げて、仕上げに醤油パウダーをかけます ...
2011年10月31日 (月)
『十四代』がございます 個人的には『七本鎗』と『鳥海山』の冷おろしがオススメです お待ちしております。 ...