2012年8月12日 (日)
今日からの日本酒メニューの中から東北トリオを紹介します 左から『青森県の喜久泉』『福島県の飛露喜』『秋田県の阿櫻』です ...
今日からの日本酒メニューの中から東北トリオを紹介します 左から『青森県の喜久泉』『福島県の飛露喜』『秋田県の阿櫻』です どの蔵元さんも震災の影響を受けましたが、今ではほぼ元通りになり、去年より今年、今年より来年と今に満足せず、向上心が凄いです &nbs...
2012年8月9日 (木)
写真は本日からの日本酒です オリンピックもいよいよ大詰めですね 寝不足の日々が続きます サッ...
写真は本日からの日本酒です オリンピックもいよいよ大詰めですね 寝不足の日々が続きます サッカーや、バレーや陸上などなど… 毎日深夜のテレビが楽しみです とり井はお盆は休まず営業致します。 ...
2012年8月7日 (火)
酒屋さんにお酒を買いに行くと色々なラベルがありますが、思わず買ってしまう、目の引くラベルがたまにあります それがこの『...
酒屋さんにお酒を買いに行くと色々なラベルがありますが、思わず買ってしまう、目の引くラベルがたまにあります それがこの『一夏の恋』です すっきりさっぱり、爽快な日本酒です 夏が終わる前に是非 ...
2012年7月29日 (日)
今日からの日本酒メニューです 夏らしい、涼しげなラベルが多いです 個人的にオススメは写真真ん中日本酒です &n...
今日からの日本酒メニューです 夏らしい、涼しげなラベルが多いです 個人的にオススメは写真真ん中日本酒です 喜多見駅前盆踊りも本日でおしまいです。 帰りに是非お越しくださいm(__)m 雄町し...
2012年7月28日 (土)
オリンピックには全く関係ありません(笑)が『五凜(ごりん)』という日本酒を見付けてしまいました 今日から寝不足の日々が始まり...
オリンピックには全く関係ありません(笑)が『五凜(ごりん)』という日本酒を見付けてしまいました 今日から寝不足の日々が始まります サッカーの男子、女子のように日本の選手にはメダルに向かい頑張って欲しいです ...
2012年7月23日 (月)
昨日からの日本酒メニューです ラベルわかりずらいですが、1番左の『蒼空』夏の純米が1番お客様の評判が良かったです &nb...
昨日からの日本酒メニューです ラベルわかりずらいですが、1番左の『蒼空』夏の純米が1番お客様の評判が良かったです 他にも口開けの日本酒ございます 今日は久しぶりに極上の鰹が入りました。裏...
2012年7月22日 (日)
写真の1番右は佐賀県の『前』です。『さき』と読みます 今までに出会っていない日本酒のタイプなので今から飲むのが楽しみです辛めの吟醸酒です...
写真の1番右は佐賀県の『前』です。『さき』と読みます 今までに出会っていない日本酒のタイプなので今から飲むのが楽しみです辛めの吟醸酒です 真ん中は宮城県の『日高見』の初搾りです。あえてとり井の冷蔵庫で数ヶ月寝かせてみた。超マニアックな日本酒です 左は福...
2012年7月15日 (日)
昨日からの日本酒メニューの紹介です 真ん中の『三連星』は個人的に大好きな日本酒です 滋賀県のパンチの効いた日本酒で、二杯目...
昨日からの日本酒メニューの紹介です 真ん中の『三連星』は個人的に大好きな日本酒です 滋賀県のパンチの効いた日本酒で、二杯目以降に飲んで頂きたいです 最近暑いので、ビールの勢いに押され気味ですが、美味しい日本酒たくさんあります。とり井...
2012年7月14日 (土)
今日からの日本酒メニューの中で、得にオススメの三本です どの日本酒もタイプが違うので、焼き鳥やお刺身、夏野菜などと合わ...
今日からの日本酒メニューの中で、得にオススメの三本です どの日本酒もタイプが違うので、焼き鳥やお刺身、夏野菜などと合わせてみてください。 他にも口開けを待っている日本酒達が多々ございます。 雄町してますm(__)m ...
2012年7月10日 (火)
最近いらっしゃるお客様がビールを本当に美味しそうに飲んでいるので、ついつい自分も飲んだ気になってしまいます 個人的にビ...
最近いらっしゃるお客様がビールを本当に美味しそうに飲んでいるので、ついつい自分も飲んだ気になってしまいます 個人的にビールは大大大好きです しかし、日本酒も負けてはいません とり井では、日本酒とビー...