2011年6月16日 (木)
今『鮎の一夜干し』を作ってます 最近市場に鮎が並びはじめました。 鮎を見ると、夏が近いな…と個人的に思いま...
今『鮎の一夜干し』を作ってます 最近市場に鮎が並びはじめました。 鮎を見ると、夏が近いな…と個人的に思います 夏の生酒もご用意しております。 喜多見のとり井でお待ちしてますm(__)m ...
2011年6月3日 (金)
『白海老』入荷しました〜 以前『桜海老』を紹介しましたが、白海老の唐揚げは、これからの季節のによく合うおつまみです &nb...
『白海老』入荷しました〜 以前『桜海老』を紹介しましたが、白海老の唐揚げは、これからの季節のによく合うおつまみです 非常に上品な味がします 日本酒と焼酎とも良く合います ...
2011年6月2日 (木)
本日はとり井の女将さん自信作『女将さんのポテトサラダ』を紹介させていただきますm(__)m イロイロなお店やお惣菜屋さ...
本日はとり井の女将さん自信作『女将さんのポテトサラダ』を紹介させていただきますm(__)m イロイロなお店やお惣菜屋さんなどにポテトサラダはあると思いますが、とり井のポテトサラダも負けていません 簡単に言うと、お袋の味です 自...
2011年5月31日 (火)
本日より東北地酒の飲み比べ始めます 宮城県『日高見純米吟醸』 福島県『写楽純米』 岩手県『月の輪特別純米』 です...
本日より東北地酒の飲み比べ始めます 宮城県『日高見純米吟醸』 福島県『写楽純米』 岩手県『月の輪特別純米』 です 半合(90cc)が三つで1200円です 東北の日本酒を飲んで応援して頂けると嬉しいです...
2011年5月20日 (金)
日本酒のメニューがガラッと変わりました〜 今回個人的にオススメは栃木県の『姿』純米吟醸生原酒です。 パンチの効...
日本酒のメニューがガラッと変わりました〜 今回個人的にオススメは栃木県の『姿』純米吟醸生原酒です。 パンチの効いた日本酒なので、二杯目以降に飲んでいただければと思います 他にも東北地方の地酒を中心に、芋焼酎『宝山』の飲み比べもやってます...
2011年5月19日 (木)
入荷致しましたー!! 写真は富山県産です。 昨年大好評の『生桜海老の唐揚げ』超オススメです ビールや日本酒や焼酎と良く合います &nb...
入荷致しましたー!! 写真は富山県産です。 昨年大好評の『生桜海老の唐揚げ』超オススメです ビールや日本酒や焼酎と良く合います 春と秋に少しの期間しか出回らない貴重な、生桜海老是非ご注文下さい 日本酒も東北地方の地酒を多数ご用意しております。 ...
2011年5月17日 (火)
今日から河豚をやります。 写真の物で約3キロです。 石川県の能登産です。 旬の時期より味は落ちてしまいますが、その分安く...
今日から河豚をやります。 写真の物で約3キロです。 石川県の能登産です。 旬の時期より味は落ちてしまいますが、その分安くお出しできます 『お刺身』『唐揚げ』『雑炊』と河豚を食べて頂けたら幸いです 他にも夏を先取りのメニューがござ...
2011年5月13日 (金)
今日は自分の誕生日です 5/13をもちまして30歳になりました まだまだ落ち着きのない自分ではありますが...
今日は自分の誕生日です 5/13をもちまして30歳になりました まだまだ落ち着きのない自分ではありますが、今後ともよろしくお願いします これからは20代ではない、一皮剥けた料理とお酒とサービスをしていきたいと思います ...
2011年5月12日 (木)
今日ようやく『琥珀エビスビール』が来ました 震災の影響でサッポロ生ビールはなんとかあったのですが、一ヶ月位琥珀エビスビールは...
今日ようやく『琥珀エビスビール』が来ました 震災の影響でサッポロ生ビールはなんとかあったのですが、一ヶ月位琥珀エビスビールは入荷しなかったのです 今までお客様にご迷惑をおかけしましたm(__)m 今日からは大丈夫です ...
2011年5月9日 (月)
今日からの新しい日本酒です 今回は『十四代』の本醸造と純米、『田酒』の純米と山廃の飲み比べがございます。 東北の地酒を中心...
今日からの新しい日本酒です 今回は『十四代』の本醸造と純米、『田酒』の純米と山廃の飲み比べがございます。 東北の地酒を中心に、やきとりやお刺身に合う日本酒が目白押しです口開けの日本酒が多いです 色々な料理と食べ合わせてみてください ...