2016年7月9日 (土)
とり井のトオルです 今日からの日本酒達です 十四代 吟醸生 小左衛門 純米生 而今 純米吟醸 獺祭 純米大吟醸 ...
とり井のトオルです 今日からの日本酒達です 十四代 吟醸生 小左衛門 純米生 而今 純米吟醸 獺祭 純米大吟醸 咲耶美 純米大吟醸生 開運 純米涼涼 谷川岳 吟醸夏 何と全て口開けとなっております 開運と谷川岳は夏酒です ...
2016年7月2日 (土)
とり井のトオルです 今日淡路島から直送の魚が届いてます。 鯵アジ 蛸タコ 鱸スズキ 鯛タイ 夏の魚ですね。 特に鱸スズ...
とり井のトオルです 今日淡路島から直送の魚が届いてます。 鯵アジ 蛸タコ 鱸スズキ 鯛タイ 夏の魚ですね。 特に鱸スズキと鯵アジが素晴らしいです 本日は18時〜ご予約のお客様で満席になります。 20〜21には空席出ると思います。 本日もよろしくお願いします。...
2016年6月16日 (木)
とり井のトオルです 久しぶりに型の良い鯖が入りました。 浅〆にしてお刺身になります この鯖は石川県『輪島』のブランド鯖です。 上質な鯖は日...
とり井のトオルです 久しぶりに型の良い鯖が入りました。 浅〆にしてお刺身になります この鯖は石川県『輪島』のブランド鯖です。 上質な鯖は日本酒ときっと合います!! お勧めの魚です 沖縄県は梅雨明けしたとラジオのニュースで聞きました 関東はまだ少し先になりますが、夏がすぐそこま...
2016年6月14日 (火)
とり井のトオルです 狛江市は枝豆が特産品なのです 今日から狛江の枝豆がメニューに入りました よろしくお願いします...
2016年6月6日 (月)
とり井のトオルです 鮎(あゆ)の季節がやって来ました 紀州産です。 鮎を開いて→特製のタレに漬け込み→干す その鮎を炭火焼きした...
とり井のトオルです 鮎(あゆ)の季節がやって来ました 紀州産です。 鮎を開いて→特製のタレに漬け込み→干す その鮎を炭火焼きした『鮎の一夜干し』はとり井の夏の定番メニューになりつつあります 自分は鮎を見ると夏を感じます 他にも 鰯のなめろう ゴーヤ味噌炒め ...
2016年5月28日 (土)
とり井のトオルです 本日の仕入れの『黄ハタ』です。 長崎県産です 鱗を取ると少し可哀想になりますが、味は抜群に美味しいです。 オス...
とり井のトオルです 本日の仕入れの『黄ハタ』です。 長崎県産です 鱗を取ると少し可哀想になりますが、味は抜群に美味しいです。 オススメです 本日早い時間帯はテーブル席が埋まってます。 カウンターでしたら空いております。 少し蒸し暑い土曜日ですが元気に営業してます。...
2016年5月21日 (土)
とり井のトオルです 石川県 輪島の鯖が入りました。 脂ノリノリでエレガントです 浅〆にしてお刺身にします。 他にも 大葉...
とり井のトオルです 石川県 輪島の鯖が入りました。 脂ノリノリでエレガントです 浅〆にしてお刺身にします。 他にも 大葉鰯いわし 鰹かつお ヤリイカ などなど・・ 今日は天気も良くお出かけ日和ですね 本日もよろしくお願いします。 ...
2016年5月2日 (月)
とり井のトオルです ゴールデンウィーク中毎日営業のとり井です 淡路島から鮮魚も届き準備万端です お天気とお客様のご来店だけが心配です。 ...
とり井のトオルです ゴールデンウィーク中毎日営業のとり井です 淡路島から鮮魚も届き準備万端です お天気とお客様のご来店だけが心配です。 本日は 淡路島の『カワハギ肝和え』 陸前高田の『雪解け牡蠣』 この二つは絶対お勧めです 是非ご注文下さい。 ...
2016年4月24日 (日)
とり井のトオルです 淡路島から直送の魚達が届きました。 金目鯛、平目、鯖、墨烏賊 鯖は生でもいけそうな位ピチピチです。 浅〆にしようと思い...
とり井のトオルです 淡路島から直送の魚達が届きました。 金目鯛、平目、鯖、墨烏賊 鯖は生でもいけそうな位ピチピチです。 浅〆にしようと思います。 金目鯛、平目、墨烏賊もバキバキでポキポキです。 昨日はご予約などなど、満席の為お断りしてしまったお客様が多く本当に申し訳ありませんで...
2016年4月3日 (日)
とり井のトオルです さっき到着したばかりの魚貝達。 北の陸前高田から直送の『雪解け牡蠣』は今しか出荷しない大変貴重な牡蠣は濃厚でプリプリで大きく...
とり井のトオルです さっき到着したばかりの魚貝達。 北の陸前高田から直送の『雪解け牡蠣』は今しか出荷しない大変貴重な牡蠣は濃厚でプリプリで大きくて非常に食べ応えありです!! この牡蠣は焼き鳥と、生ビールとのセットメニューでもご注文することができます。 単品でお代わりも是非!! ...